公開してる?
HISテックブログを始めました
はじめに
入社1年目のshintaです。初投稿です!
この度、HISのテックブログをはじめました。 初回投稿の今回はテックブログ開設の経緯と今後どのような記事を公開するかをお伝えします。
背景
弊社では自社サービスの開発スピード向上のため、社内システムの内製化を進めており、今年で内製化開始4年目になりました。 内製化を始めてからシステム担当部署の規模も拡大しており、毎年若手社員が入ってきています。
規模の拡大と共に新しい試みも行っており、最近では新入社員の研修も兼ねて社内勉強会も開催しました。(勉強会の話はまた別の機会に!) それと同時に勉強会や日々の業務で得た知識を、外部に向けてアウトプットできる場が欲しいと考え、今回このテックブログを開設しました。
テックブログについて
このテックブログでは以下のような情報を発信していきたいと考えています。
- コーディングで直面した問題
- 新しい試み(テレワーク、モブプロなど)
- 社内勉強会の様子
- etc.
私は普段の業務で以下の言語や製品を使っているため、私の記事ではこれらのトピックを中心にお届けできればと思っています。
- Go言語
- React
- Material-UI
- Auth0
私を含め、今のところ4人でブログを書いているので、この他にも多様なテーマの記事がお届けできるはずです。
このブログが、同じ問題に直面している方の参考になったり、弊社の職場の様子を知るきっかけとなれば幸いです!
まとめ
初回投稿ということで、まずは手短にこのブログの紹介でした。
私自身、長い文章を書くことにあまり慣れていないため、実際に書いてみるとなかなか大変ですね! このブログを通じて自分の考えを整理してアウトプットする練習&テクノロジーへの理解を深めることができたらと思っています。